アイテムタイプごとのプロパティ
World Builderでは、各アイテムのタイプごとにプロパティで設定できる項目が違います。
各タイプごとに設定できる項目について記載します。
モデル(Model)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| ノード | そのモデルに使用されているノード数とノードの名前についての情報パネルです。 |
| マテリアル | そのモデルに使用されているマテリアル数とマテリアルの名前についての情報パネルです。 |
| クリッカブルノード | クリッカブルノードの設定を行います。追加を行うことでクリック対象のノードを設定するドロップダウンウィンドウと、アクショントリガー形式でのアクション設定が可能です。 |
| スクリプト | heliscriptを設定できます。設定を行うと、そのモデルのコンポーネントになります。 |
画像(Image)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| アルファブレンド | 半透明やカットアウトを使用できます。 |
| ビルボード | カメラ方向に対して常に正面を向くようになります。 |
| 両面 | 両面表示するか否かを切り替えます。 |
| Z-Bias | z値が高いと、ほかのオブジェクトよりも手前に表示されます。 |
テキストプレーン(TextPlane)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| Text | 表示するテキストを入力します。 |
| カラー | 文字の色を指定します。 |
| フォントサイズ | 文字の大きさを指定します。 |
| 文字間隔 | 文字の間隔をピクセル単位で指定します。 |
| 行間隔 | 行間隔をピクセル単位で指定します。 |
| アラインメント | センタリング等、テキストのアライメント(整列)を指定します。初期状態では左上に整列されます。 |
| 折り返し | 自動改行するか否かを設定します。 |
| ビルボード | カメラ方向に対して常に正面を向くようになります。 |
| Z-Bias | z値が高いと、ほかのオブジェクトよりも手前に表示されます。 |
サウンド(Sound)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| サウンドタイプ | seとして再生するか、bgmとして再生するか設定します。systemseは使用できません。 |
| サウンド名 | サウンドの名称が表示されます。 |
| ループ | 繰り返し再生するかどうか設定します。 |
| オートプレイ | ワールドBGMのように、入室後から自動で再生する場合に使用します。 |
アバター(Avatar)
アバター(Avatar)について
αテスト時点ではアバター未対応となります。
アクティビティ(Activity)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| オーバーライド | 個別のアクティビティに設定されているオーバーライドの項目を表示します。 |
コライダー(Collider)
設定できる項目はありません。
エリアコライダー(AreaCollider)
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| アクション | プレイヤーが侵入時に発火するアクションの設定を行います。追加を行うことでクリック対象のノードを設定するドロップダウンウィンドウと、アクショントリガー形式でのアクション設定が可能です。 |
| リーブアクション | プレイヤーが離脱時に発火するアクションの設定を行います。追加を行うことでクリック対象のノードを設定するドロップダウンウィンドウと、アクショントリガー形式でのアクション設定が可能です。 |
| スクリプト | heliscriptを設定できます。設定を行うと、そのモデルのコンポーネントになります。 |