Version 16.0.0
HeliodorLib(ブラウザで表示されるワールドで使われているエンジン)
基盤機能
機能追加
- Activityタイプのアイテムのクローンに対応
- Planeタイプのアイテムのクローンに対応
- Particleタイプのアイテムのクローンに対応
- AmbientColorをシーンファイルで指定できるように対応
- iOSにおいて、動画の自動再生機能に対応
不具合修正
- Instance drawを有効にするとディレクショナルライトが更新されない不具合を修正
- アクティビティ内のItemクローン時に、コンポーネントが生成されない問題を修正
カスタムシェーダー
- 独自シェーダー言語のHeliodor Custom Shader Language(HCSL)に対応
HeliScript
機能追加
- グローバル変数、クラスのフィールド、ローカル変数で同名変数を定義できるように対応
- 関数・メソッドのオーバーロード対応
- クラス型のlistに、newで直接インスタンスをAdd()できるように対応
- enumを導入
- interfaceの導入
機能調整
- クリッカブルノードや、UIをクリックしてもレイを飛ばさないように選択できるように調整
関数追加
- OnClickNodeで、NodeNameを受け取れる関数を追加
- JavaScript風に利用できるイベントリスナー関数を追加
- ネットワーク同期は無しでローカルでやり取りする関数を追加
- stringのreplaceに対応
- タイプobjectのBone位置回転を取得する関数を追加
- ローカル座標系のトランスフォームのSetter・Getter関数を追加
- SetPosNode関数を追加
- 指がバーチャルパッドに触れていることを取得できる関数を追加
- UI遅延ロード完了コールバックを追加
- UIのText要素のFontWeightを設定できる関数を追加
- 現在有効になっているカメラ名を返す関数を追加
- Nodeの回転を取得できる関数を追加
- TextPlaneの各要素を設定できる関数を追加
- UI用のSet/GetUVOffset・Set/GetUVScale関数を追加
- アクションのフェードインフェードアウトを呼び出せる関数を追加
- ウィンドウサイズを取得する関数を追加
- UVScale・UVOffsetを取得できる関数を追加
- ItemのMaterialColorを取得できる関数を追加
- GUIを操作するGUIElementクラスを追加
- モーションが変化したことを取得できるコールバックを追加
- ポイントライトタイプのアイテムを操作できる関数を追加
- Playerのボーン位置回転情報を取得できる関数を追加
- VRコントローラーの位置回転、インプットを取得できる関数を追加
- スマホでの長押し入力判定を取得できる関数を追加
- クリックや、タップの入力を取得できる関数を追加
不具合修正
- パーティクルに対して、スケールの変更が反映されるように修正
- ReleaseReservedResourcesでLayerの検索結果が間違っている問題を修正
- JSからHSメソッドをコールバックで呼ぶ際に、引数の個数が違ってもエラーとせず、ログ出力するだけに修正
- インターフェースの継承関係で循環を見つける処理を追加
- itemが実質予約語として扱われている制限を解除
- コンストラクタで4回for文でクローンを実行するとフリーズする問題を修正
- ResetVelocity時にクリック移動を解除するように修正
GUIエンジン
機能追加
- GUIEngineロード高速化
- GUIの反応の高速化
UI/UX
機能追加
- スマホ入力時、バーチャルキーボードを簡単に閉じれるように改善
- 座標チャンネル入室時のエラーダイアログで、満員に加えて未定義エラー時にも再入室ボタンを表示
- アバターのポリゴン数表示制限をクライアント側で設定できるように対応
- プリセットアバターの選択を従来のスクロール式からマイアバター同様のページ式に変更
- RFキーでカメラのX軸回転を行えるように対応
- マイクデバイスをインゲーム内で変更できるダイアログを追加
Particle
不具合修正
- パーティクルの座標指定がスケーリング指定の影響を受ける不具合を修正
WebXR
機能追加
- VRモードにおけるバーチャルキーボードの実装
不具合修正
- HMDを被ってプレイヤースペースで回れ右(180°回転)をすると腕の位置関係がねじれる不具合を修正
ParticleEditor
- パーティクルエディタのCDN配布